中野区・練馬区のヴァイオリン・ヴィオラ教室講師♪吉瀬弥恵子の日記です。裏技テク時々更新中(゚∀゚)ノ
【広告スペース】ブログランキング・広告掲載スペース
素敵なお話で心があたたまりました。(*^ ^*)
ご自分のクラスに入れてよくしてくださった教授も、コンセルヴァトワールで1位をずっと取って恩返しなさった先生も、どちらも格好いいです。
一つも書き込みがない、というのもすごいですね。
先生は、普段からあまり書きこないタイプでいらっしゃるのですか??
たったそれだけで、9位に転落ですか?
コンクールともなると、厳しいですね。
昔フランス語を習った先生で、コンセルヴァトワール出身の先生がいらっしゃいました。
その先生は、自分は10番目で、ギリギリ合格したとおっしゃってました。
専門は教育学だったか、哲学だったか忘れましたが。
その難しさと言ったら、東大法学部の比ではないようです。
当時、かなり修羅場な心境だったでしょうね。
読んでるだけでハラハラしましたw
でも、何とか合格できて、教授の心意気にも応えられて、良かったですね。
自分は暗譜しないと全然弾けないので、楽譜見ながら何とか弾けるようになるのが当面の目標です。
こんにちは♪
1週間だけ、ちょこっと弾くエチュードとかは
全く書き込みがなくても納得できるのですが
入試の曲なのに・・・
本当に新品同様で、不思議です(゚Д゚)
こんにちは♪
3段も適当に弾いたら
さすがにダメだと思います(笑)
あの瞬間、落ちたと思いました・・・
こんにちは♪
前日に間違いを指摘された時、
口から魂出そうでした・・・(゚Д゚)
暗譜できる人、憧れます(*´∇`*)
弥恵子先生、こんにちは。
3段適当に弾けるというのもすごい話です。
それでも、先生の先生は弥恵子先生の可能性を見抜いていらっしゃったんでしょうね。
ちゃんと恩返しをするところなんか、ますます尊敬してしまいます。
こんばんは♪
そこだけ記憶が抜けていたのですが
何か弾かないと怪しいと思って・・・
適当に弾いても、ものすごく怪しくて
審査員全員、世間話をやめてこっち見てました(゚ー゚;A